毎年11月から2月末にかけて、YMCAでは国際協力募金活動を行なっています。特に12月には、会員の方々や子ども達と街頭に立って、市民のみなさまに募金を呼びかけています。募金はYMCAが行う国際交流活動や海外の災害支援などにユースを派遣する活動に使われます。毎年、広島YMCAには200万~250万円の募金が寄せられています。
国際協力募金の主な使途について
1.海外からの青少年・交流団体の受入・平和交流プログラム
国際青少年平和セミナー海外ユース受入・ホノルルとハノーバーユース受入など
2.留学生支援
広島県在住の日本語を学ぶ留学生の学習補助など
3.海外ボランティア派遣・国際交流ユース育成プログラム
フィリピンワークキャンプユース派遣 日中韓平和フォーラムユース派遣など
4.日本YMCA同盟を通しての活動・災害支援
日本YMCA同盟への送金・国際協力募金活動・アフガン難民支援など
◆お振込みの場合
銀 行:もみじ銀行 広島中央支店 普通1029422
名義:公益財団法人 広島YMCA 国際協力募金
ザイ)ヒロシマワイエムシーエイ コクサイキョウリョクボキン
※振込手数料は免除されます
郵便局:ゆうちょ銀行 口座記号 01370-3- 口座番号 82635
名義:公益財団法人 広島YMCA(通信欄に国際協力募金を明記)
◆国際協力募金100円の内訳
2019~20年度は災害復興支援を中心に平和国際交流、国際支援活動を行いました。
広島YMCAの「募金」につきましては、特定公益増進法人への寄附として、税制上の優遇措置を受けることができます。「寄付金領収書」が必要な方は、お申し出ください。詳しくは寄附金控除の項をご覧ください。
◆ 国際協力募金強化キャンペーン:2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)
◆ 募金方法:◆ YMCA窓口での一口募金 ◆ 振込での募金 ◆ 募金箱での募金
◆ 2020-2021国際協力募金活動の使用目的
1. アジアの子どもたちの教育活動支援(教育支援・学校備品の購入など)
2. セブ島のストリートチルドレンへの食料支援(食料および衣料品等の支援)
3. 平和国際交流のためのユースの受入プログラムの実施
(2021年国内外のユースの受入れやオンラインでの平和啓発事業)
◆子ども達の活動
YMCAの募金箱にお金をためて持ってきてね!!
今年は、新型コロナウイルス感染症のために、毎年子ども達が頑張ってくれる街頭募金活動をすることができません。そのために募金をあつめるためには、みんなに渡している募金箱をかならずYMCAに持ってきてほしいと思います。
募金箱は、2021年の2月15日(月)~2月28日(日)の間にYMCAの窓口に持ってきてくださいね。
よろしくお願いします。
2019年12月に入り、寒風が吹き寒さも厳しくなりました。広島YMCA中央ブランチでは12月の第2週目に街頭募金活動を展開いたしました。12月7日(土)中央専門学校の学生の皆さん、12月8日(日)にYMCA専門学校生やメンバーと職員/講師により、広島市の繁華街5か所において実施されました。それぞれの募金結果は以下の通りです。
12月7日(土)中央専門学校生 70,333円
12月8日(日)メンバーとスタッフ 139,778円
多くの広島市民の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。集まった募金は広島YMCAの国際交流・国際支援活動・平和教育活動・災害支援活動等に活用させていただきます。
広島YMCAの募金活動のルーツは1950年12月に始まった「お友達助け合い運動」がその起源となっています。この年に始まったこの運動は、当時の広島YMCA少年部の青少年会員を中心に、毎年12月1日~20日まで、寒風吹きすさぶ街頭で募金活動を展開し、冬の風物詩として広島の街に定着しました。その活動は、後の他団体の募金運動をも喚起させ、大きな輪の中心的存在となりました。高度成長期を迎え、国民の生活が安定した1970年代にこの運動は幕を閉じ、「個人の生活救済の観点」から「国際的な支援協力」にその目的を変え、広島YMCA国際協力募金へとつながりその助け合い精神は今も続いています。
障がいのある子ども達とその家族にとって、日ごろの生活には困難が多く、野外活動やスポーツ活動の機会も多くありません。YMCAではこのような環境にある子ども達が心豊かに楽しい生活が送れるよう、さまざまなプログラムを提供しています。YMCAのインターナショナルチャリティーランの収益は、こうした活動の費用を補い、プログラムの実施を可能にします。ファミリーや会社の同僚、気の合う友達同士でチームを組んでチャリティーランにご参加いただくことで、障がいのある子どもたちを支えていくことにつながります。
●2019年度 インターナショナルチャリティーラン 報告
【ご協賛企業・団体様】
(株)飯南トータルサポート琴引フォレストパーク・スキー場、岩井商店、海井医科器械(株)、ENEOSグローブエナジー、オタフクソース(株)、加茂商事(株)サッカーショップ加茂、(株)キッズ・コーポレーション、 キリンビバレッジ(株)、キャノンシステムアンドサポート(株)、(株)共進、(株)近畿日本ツーリスト中国四国、(株)金正堂、(株)コセヌプリ、西国バス(有)、砂谷(株)、サンゲン(株)、サンフレッチェ広島、シーコム・ハクホー、シェラトングランドホテル広島、(株)神陵文庫、大福園茶舗、(有)チームス、(有)トータルワーク、(株)中本本店、西日本リネンサプライ(株)、(有)日東ベンディング中国、(株)日本ドリコム広島支社、(株)東広島タクシー、桧山事務機器(株)、広島管財(株)、(株)チャイルド社、(株)広島パークレーン、ひろでん中国新聞旅行(株)、(株)マイナビ、山下江法律事務所、(株)リカーマリフ、理研産業(株)、(株)リクルートマーケティングパートナーズ、鯉城タクシー(株)、ワイズメンズクラブ西中国部(広島ワイズメンズクラブ、福山ワイズメンズクラブ、呉ワイズメンズクラブ、東広島ワイズメンズクラブ、岩国みなみワイズメンズクラブ)、ワイズメンズクラブ瀬戸山陰部(米子ワイズメンズクラブ) ‘ 協賛合計 49企業/団体(敬称略、順不同)